グループ展「Christmas Art 100」に美術太郎が出品します
period:2023年11月29日 (水) − 12月12日 (火)
venue:伊勢丹立川店 2F ギャラリースクエア
exhibitor:伊勢丹立川店
グループ展「Christmas Art 100」に美術太郎が出品します
period:2023年11月29日 (水) − 12月12日 (火)
venue:伊勢丹立川店 2F ギャラリースクエア
exhibitor:伊勢丹立川店
アートフェア「WHATZ BRUSH WITH LUXURY」に美術太郎が出品します
period:2023年11月17日 (金) − 11月19日 (日)
venue:コンラッド センテニアル シンガポール
exhibitor:ISFOR ART
グループ展「A-R-T in the Brain Hole 2023」に美術太郎が出品します
period:2023年11月10日 (金) − 12月10日 (日)
venue:TX Huaihai | Youth Energy Center BIP
exhibitor:MOTTO ART
グループ展「KULTURE. ’23」に美術太郎が出品します
period:2023年11月6日 (月) − 11月15日 (水)
venue:13 rue de crosne, 76000 rouen, France
exhibitor:Kulture Association
アートフェア「2023rd T&ARTCON」に美術太郎が出品します
period:2023年10月12日 (木) − 10月15日 (日)
venue:中国船舶館(上海)
exhibitor:MOTTO ART
世界初!アートギャラリーがプロデュースする限定生産りんご「はとのもりんご」
2023年度分の販売を開始いたしました ※定員になり次第、〆切らせていただきます
限定500箱
箱にサイン、シリアルナンバー入り
1箱(7〜9個)¥5,000(税込、送料別)
11月下旬〜12月上旬 発送予定
はとのもりんご とは…
秋田県横手市増田町(旧平鹿群増田町)の増田りんごは、その美味しさからほぼ県内で消費され、県外に出回ることがありません。その中の最高級サンふじから選別された「はとのもりんご」は、ひとくち食べればりんごの概念が変わってしまうほどの美味しさです。鳩ノ森美術では、美しい=美術も、美味しい=美食も、人の心を豊かにするという意味で同義であると考えます。
お申込み先
mail : ringo@hatonomori-art.jp
tel : 03-3408-8100
アートフェア「artKYOTO 2023」に出展します
period:2023年10月6日 (金) − 10月9日 (月)
※7日は関係者向けの特別内覧会
venue:元離宮二条城 二の丸御殿台所・御清所
exhibitor:鳩ノ森美術|HATONOMORI ART
戦後日本における抽象美術×児童美術の草分けとして再評価が進む宮脇公実を中心に、具体美術協会(GUTAI)のラストメンバーとして今なお精力的に活動し、進化し続ける森内敬子の最新作を紹介。さらに世界中の幼児画をサンプリング後再構成し、ユングの提唱する集合的無意識を探る美術太郎をピックアップし、吉原治良の提唱したGUTAIの精神が色あせることなく脈々と生き続けていることを表現します。
・宮脇公実|MIYAWAKI Kimizane
・森内敬子|MORIUCHI Keiko
・美術太郎|BIJUTSU Taro (BT)
アートフェア「ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023」に出展します
period:2023年9月22日 (金) − 9月24日 (日)
venue:マリンメッセ福岡B館
exhibitor:SUB POPO
「集合(集団)」と「個(個人)」の関係性をテーマとしている越中正人は、メディアや風習、習慣から植え付けられた情報によって一般化し、画一化されてしまった問題を表現。さらに世界中の幼児画をサンプリング後再構成し、ユングの提唱する集合的無意識を探る美術太郎と東京都国立市にある指定障害者支援施設「わかばの家」がコラボレーションした作品(売上は「わかばの家」に寄付されます)を発表し、既存の美術や流行、教育、障害の有無などに左右されない自由で多様な価値を容認する世界を表現します。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、7月23日 (日) ~ 8月28日 (月)を夏季休業とさせていただきます。
※お電話・メールでのお問い合わせは承っております。
よろしくお願い申し上げます。