鳩ノ森美術

C810 日本・戦後・美術 ①

「日本・戦後・美術」と題しまして弊社コレクションより、時代や流行に左右されず美術史に燦然と輝く不朽不滅の日本の戦後美術(具体美術協会(GUTAI)を中心に)をセレクションし、ご紹介いたします。

 

出展作家|吉原治良白髪一雄嶋本昭三今中クミ子元永定正松谷武判坪内晃幸岡田博吉原通雄前川強松田豐宮脇公実李禹煥榎倉康二馬場彬 他

 

Artists|Lee U-fan, YOSHIHARA Jiro, SHIRAGA KazuoSHIMAMOTO Shozo, IMANAKA KumikoMOTONAGA Sadamasa, MATSUTANI Takesada, TSUBOUCHI Teruyuki, OKADA HiroshiYOSHIHARA Michio, MAEKAWA Tsuyoshi, MATSUDA Yutaka, MIYAWAKI KimizaneLee U-fan, ENOKURA Kouji, BABA Akira and others

 

period2023年11月21 () − 2023年12月23日 ()
hours
12:00 – 18:00 closed:日月祝日
アポイントメント制(13組様限定)
会期中、展示入れ替えあり
venue
:鳩ノ森美術|gallery

 

作品|Artworks


 

宮脇 公実|MIYAWAKI Kimizane

《 さわやかな朝 1964 》

キャンバス・油彩・ボンド(130.3×162cm)

price on request

 

元永 定正|MOTONAGA Sadamasa

《 作品 1965 》

紙・アクルルカラー(27×24cm)

※「モトナガ資料研究室」鑑定書

price on request

 

嶋本 昭三|SHIMAMOTO Shozo

《 作品 ca.1965 》

紙・エナメル(29.4×21.8cm)

※「Shozo Shimamoto Association」鑑定書

sold

 

吉田 稔郎|YOSHIDA Toshio

《 作品 1962 》

紙・ガッシュ(13.3×9.3cm)

※「第11回具体美術展 1962年」出品

price on request

 

吉原 治良|YOSHIHARA Jiro

《 作品 1967 》

シルクスクリーン(44×57cm)ed.800

※来歴:吉原通雄旧蔵

※「脈々とGUTAI 秋田(秋田県立美術館)2016年」出品

¥800,000 + tax

はとのもりんご2023 販売開始のお知らせ

世界初!アートギャラリーがプロデュースする限定生産りんご「はとのもりんご」

2023年度分の販売を開始いたしました ※定員になり次第、〆切らせていただきます

限定500箱

箱にサイン、シリアルナンバー入り

1箱(7〜9個)¥5,000(税込、送料別)

11月下旬〜12月上旬 発送予定

 

はとのもりんご とは…

秋田県横手市増田町(旧平鹿群増田町)の増田りんごは、その美味しさからほぼ県内で消費され、県外に出回ることがありません。その中の最高級サンふじから選別された「はとのもりんご」は、ひとくち食べればりんごの概念が変わってしまうほどの美味しさです。鳩ノ森美術では、美しい=美術も、美味しい=美食も、人の心を豊かにするという意味で同義であると考えます。

 

お申込み先

mail : ringo@hatonomori-art.jp

tel : 03-3408-8100

artKYOTO 2023

アート京都2023に出展します
period:2023年10月6日 (金)  − 10月9日 (月)
※7日は関係者向けの特別内覧会
venue:元離宮二条城 二の丸御殿台所・御清所
exhibitor:鳩ノ森美術|HATONOMORI ART

 

> learn more

 

戦後日本における抽象美術×児童美術の草分けとして再評価が進む宮脇公実を中心に、具体美術協会(GUTAI)のラストメンバーとして今なお精力的に活動し、進化し続ける森内敬子の最新作を紹介。さらに世界中の幼児画をサンプリング後再構成し、ユングの提唱する集合的無意識を探る美術太郎をピックアップし、吉原治良の提唱したGUTAIの精神が色あせることなく脈々と生き続けていることを表現します。

 

宮脇公実|MIYAWAKI Kimizane
森内敬子|MORIUCHI Keiko
美術太郎|BIJUTSU Taro (BT)

ART FAIR ASIA FUKUOKA 2023

アートフェアアジア福岡2023に出展します
period:2023年9月22日 (金)  − 9月24日 (日)
venue:マリンメッセ福岡B館
exhibitor:SUB POPO

 

> learn more

 

「集合(集団)」と「個(個人)」の関係性をテーマとしている越中正人は、メディアや風習、習慣から植え付けられた情報によって一般化し、画一化されてしまった問題を表現。さらに世界中の幼児画をサンプリング後再構成し、ユングの提唱する集合的無意識を探る美術太郎と東京都国立市にある指定障害者支援施設「わかばの家」がコラボレーションした作品(売上は「わかばの家」に寄付されます)を発表し、既存の美術や流行、教育、障害の有無などに左右されない自由で多様な価値を容認する世界を表現します。

 

越中正人|KOSHINAKA Masahito
美術太郎|BIJUTSU Taro (BT) feat.わかばの家

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、7月23日 (日) ~ 8月28日 (月)を夏季休業とさせていただきます。
※お電話・メールでのお問い合わせは承っております。
宜しくお願い申し上げます。

強化買取のお知らせ

お手元で眠っている作品はございませんか?

ご整理をしようと思いつつ、置いたままの相続品、どれくらいの価値があるのか気になっている絵画や骨董品、どのようなジャンルの作品でも無料査定を承っております。

お気軽にお問い合わせください。

 

< 強化買取作品 >

具体美術協会|GUTAI

吉原治良白髪一雄田中敦子今中クミ子元永定正嶋本昭三村上三郎吉田稔郎山崎つる子松谷武判上前智祐関根美夫名坂有子名坂千吉郎、正延正俊、金山 明、白髪富士子、前川 強小野田 實

もの派|Mono-ha

榎倉康二李 禹煥菅 木志雄関根伸夫

民藝|MINGEI

柳 宗悦濱田庄司河井寛次郎島岡達三棟方志向

その他|Others

斎藤義重、瀧口修造、山口長男、草間彌生、木村伊兵衛、杉本 博、奈良美智鄭 相和

HATONOMORI ART 鳩ノ森美術