東 貞美|AZUMA Sadami
《 隙間 1983-84 》
キャンバス・油彩(72.7×72.7cm)
price on request
関根 美夫|SEKINE Yoshio
《 Abacus ♯337 1974 》
キャンバス・油彩(97×103cm)
※「追悼:関根美夫(東京画廊)1990年」カタログ掲載
sold
東 貞美|AZUMA Sadami
《 隙間 1983-84 》
キャンバス・油彩(72.7×72.7cm)
price on request
関根 美夫|SEKINE Yoshio
《 Abacus ♯337 1974 》
キャンバス・油彩(97×103cm)
※「追悼:関根美夫(東京画廊)1990年」カタログ掲載
sold
《 無題「セメント詰めロープシリーズ」より 1986 》
セメント・ロープ(17×17×5.5cm)
sold
《 Studio-41 1993 》
木・アクリル(21×34×7.5cm)
sold
この度、AREA Osakaにて国内外の現代アートを紹介する展示企画第二弾として、吉原治良の精神を継承するポスト具体の旗手として評価が急上昇のBTをご紹介します。本展では、名盤レコードジャケットのバグで構成されるエディション作品”エラーの美術”シリーズより15点を展示販売いたします。※現在、オークションでは予想落札価格の倍以上の額で落札される人気作品です。AREA Osakaが提案する家具×現代アートによる空間をどうぞお楽しみください!
会期:2016年7月8日 (金)~8月31日 (水)
会場:AREA Osaka
大阪市中央区高麗橋1-7-3 THE Kitahama PLAZA 1F
TEL: 06-6223-4455 FAX: 06-6223-4454
URL: www.area-japan.co.jp/
gallaryでは、弊社がコレクションしている元永定正のタブロー・版画作品を中心に展示・販売いたします。元永は、1970年代から版画制作にも精力的に取り組み、絵本作家としても活躍しました。作品タイトルは子供でもわかるようにとひらがなのものが多く、個性豊かな作品タイトルは観る側が楽しくなります。具体美術に所属していた約16年間は絵本、絵画、オブジェ、インスタレーション、パフォーマンス、舞台美術などジャンルを越えて国際的に活動し、1991年には「もけらもけら」で第14回絵本にっぽん賞(現日本絵本賞)を受賞。
元永の個性的で可愛らしい世界観をお楽しみください。
会期:2016年7月5日 (火) ~ 2016年7月30日 (土)
営業時間:12:00 ~ 18:00 ※定休日:日月祝日
会場:鳩ノ森美術|gallery
TEL: 03-3408-8100
この度、金田歯科(銀座)院長であり、美術コレクターでもあった故金田義夫氏のコレクションの中から、藤田嗣治二番目の夫人であったフェルナンド・バレーの作品をart shopにて展示いたします。当時フジタと離婚し、困窮していたバレーを助けたのは、1960年頃医学を勉強するためにパリ大学に研修に来ていた金田でした。バレーはかつて新聞で論評されるほどの実力であったにもかかわらず、もう一切絵を描かないと決めていたと言います。「その彼女の力になりたいと作品制作を依頼し、サインペンのデッサンを描いてもらった」という当時の様子が「藤田嗣治 パリからの恋文」(湯原かの子著)にも記述されています。
本作品を通して、金田とバレーのつながりを感じていただければ幸いです。
会期:2016年7月5日 (火) ~ 2016年7月30日 (土)
営業時間:12:00 ~ 18:00 ※定休日:日月祝日
会場:鳩ノ森美術|art shop
TEL: 03-3408-8100
お手元で眠っている作品はございませんか?
ご整理をしようと思いつつ、置いたままの相続品、どれくらいの価値があるのか気になっている絵画や骨董品、どのようなジャンルの作品でも無料査定を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
< 強化買取作品 >
ガンダーラ石像・ストッコ、経典(クシャーン朝、グプタ朝、パーラ朝)
作家名:元永 定正|Sadamasa Motonaga
タイトル:だえんとだえんまるしかく
技法:シルクスクリーン(ED.150)
サイズ:46×66cm
年代:1994年
販売価格:price on request
作家名:元永 定正|Sadamasa Motonaga
タイトル:せのひくいおれんじはまんなかあたり
技法:シルクスクリーン(ED.150)
サイズ:46×66cm
年代:1984年
販売価格:sold
お手元で眠っている作品はございませんか?
ご整理をしようと思いつつ、置いたままの相続品、どれくらいの価値があるのか気になっている絵画や骨董品、どのようなジャンルの作品でも無料査定を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
< 強化買取作品 >
九州派(桜井孝身、オチオサム、菊畑茂久馬、田部光子)、馬場 彬、村上善男、吉仲太造
吉原 治良|YOSHIHARA Jiro
《 作品 C.1970 》
技法:画用紙・ガッシュ(37×45cm)
sold
榎倉 康二|ENOKURA Koji
《 干渉1 1985 》
シルクスクリーン・廃油(66×98cm)ed.20
sold
この度、The Lobbyにて国内外の現代アートを紹介する展示企画:第二弾として、ポップアートの旗手にしてロックバンドのプロデュースや映画制作も手掛けたマルチメディアアーティスト”アンディ・ウォーホル”による版画作品”Flower”シリーズSunday B. Morning全10点を展示販売いたします。ぜひ、お見逃しなく。
会期:2016年5月19日 (木) ~ 6月30日 (木)
営業時間:11:00 ~ 21:00 ※土日祝は10:00 ~ 20:00
会場:The Lobby
大阪府大阪市北区角田町 7-10 阪急メンズ大阪3F
TEL: 06-6313-8816
URL: http://transit-web.com