江戸から明治へと移行する激動の時代に活躍し「最後の浮世絵師」と称される。1839年江戸新橋の商家に生まれ、12歳で歌川国芳に入門。師匠譲りのスピード感あふれるダイナミックな武者絵で知られるほか、美人画、役者絵、戯画、幽霊・妖怪画など、あらゆるジャンルで活躍。なかでも「英名二十八衆句」(落合芳幾と共作)や「魁題百撰相」に見られる血の表現は大きな反響を呼び、「血みどろ絵」あるいは「無惨絵」と呼ばれた。明治になると時事的な要素が濃くなり、「大日本名将鑑」に代表される神話画を手掛けたほか、新聞や小説の挿絵も制作。1892年逝去(享年54歳)。1898年には岡倉天心を中心に向島百花園内に記念碑(月岡芳年翁之碑)が建立されました。
> 月岡芳年:販売・買取のお問い合わせ|buy & sell
作品|Artworks
《 一魁随筆 托塔天王晁葢 1872 》
木版画(37×24cm)
price on request
《 大日本名将鑑 大将軍田道の霊 1880 》
木版画(35×23cm)
price on request
《 新形三十六怪撰 為朝の武威 痘鬼神を退く図 1890 》
木版画(35×25cm)
price on request
《 東京自慢十二ヶ月 六月 1880 》
木版画(36x24cm)
price on request
《 東京自慢十二ヶ月 七月 1880 》
木版画(36x24cm)
price on request
《 蝙蝠之五段目 芳年略画より 1882 》
木版画(18x24cm)
price on request